大腸炎/大腸がん

  • HOME>
  • 大腸炎/大腸がん

大腸炎とは?

大腸炎とは?

大腸炎は、大腸の粘膜に炎症が生じる状態を指します。原因は多岐にわたり、感染性のもの(細菌やウイルスによるもの)や、潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、またはストレスなどが引き起こす機能性のものまであります。
主な症状としては、下痢、お腹の痛み、場合によっては血便がみられます。

大腸がんとは?

大腸がんは、大腸の粘膜細胞が悪性化し、腫瘍を形成する病気です。初期段階では症状がほとんどないことが多いですが、進行すると腹痛、便の変化、血便、体重減少などの症状が現れます。大腸がんは、早期発見・早期治療により治癒の可能性が高まります。

大腸炎と大腸がんのリスクファクター

大腸炎と大腸がんに共通するリスクファクターには、不規則な食生活、高脂肪・低繊維の食事、肥満、運動不足、喫煙、アルコールの過剰摂取などがあります。また、遺伝的要素や、慢性的な大腸炎を持つ人は大腸がんになりやすいとも言われています。

大腸炎と大腸がんの診断

大腸炎の診断

問診と身体診察の後、必要に応じて血液検査、便検査、内視鏡検査などを行います。

大腸がんの診断

大腸がんのスクリーニングには便潜血検査が一般的です。異常が見られた場合、大腸カメラ検査で大腸を直接確認し、病理検査でがんの有無を確定します。

大腸炎と大腸がんの治療

大腸炎の治療

大腸炎の治療は原因によって異なります。感染性大腸炎の場合は、適切な抗生物質の投与が行われることがあります。潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患の場合は、免疫抑制剤や生物学的製剤を用いた治療が行われることがあります。

大腸がんの治療

大腸がんの治療には、外科手術、化学療法、放射線治療などがあります。がんの進行度や患者の健康状態に応じて、これらの治療法を組み合わせて行われることが一般的です。

予防としての生活習慣

予防としての生活習慣

大腸炎や大腸がんの予防には、健康的な生活習慣が重要です。バランスの取れた食事、適度な運動、禁煙・節酒などが推奨されます。また、定期的な健康診断やがん検診を受けることで、早期発見・早期治療に繋がります。

Web予約

Web問診

075-
754-
6475