
下痢といっても、さまざまな症状があります。冷たいものを食べたなど原因がはっきりしていて一時的なものであれば心配はいりません。しかし、下痢と腹痛が同時に起こる場合はなんらかの疾患が隠れている可能性があります。
今回は、下痢と同時にくる腹痛の原因や、可能性がある腸の疾患について説明します。
下痢と同時にくる腹痛の原因
飲食物の内容や摂り方
辛い食べものや消化によくないものを摂りすぎたり、食べ過ぎ・飲み過ぎによって下痢と腹痛が同時に起きることは珍しくありません。
しかし、これらは胃腸の粘膜の荒れを引き起こし、食あたりや食中毒につながるため注意が必要です。
緊張やストレス
緊張やストレスによっても、下痢と腹痛が同時に起こることがあります。これは、自律神経のバランスが乱れることによって、胃腸の機能が低下するためです。
緊張やストレスによる下痢と腹痛が続くと、過敏性腸症候群や急性胃炎などにつながるおそれがあるため、気をつけましょう。
生理や冷え
生理や冷えによっても、下痢と腹痛が同時に発症しやすくなります。腸が収縮することによって引き起こされます。
消化管疾患
過敏性腸症候群・胃腸炎・大腸がんなどの消化管疾患によって下痢と腹痛が出る場合もあります。
下痢と腹痛が起こる腸の疾患
過敏性腸症候群
自律神経の乱れから腸の機能が低下し、下痢や腹痛をくり返す疾患です。便秘になる方もいます。下痢になる方の場合は激しい腹痛を伴い、1日に何度もトイレに駆け込むということもあります。
ウイルス性胃腸炎
ノロウイルスやロタウイルスなどへの感染で発症します。症状はウイルスの種類によって異なりますが、下痢と腹痛が同時に起こるケースは珍しくありません。
大腸がん
大腸がんの進行でも下痢と腹痛が同時に起こることがあります。便秘・血便・吐き気・食欲不振などが現れる方もいます。
大腸がんは初期にはほとんど症状がありません。そのため、症状が出ている場合はすぐに治療や手術を検討しなければならない可能性が高い状態です。
まとめ

西山天王山やまだ内科クリニックは、お一人おひとりの胃腸のお悩みに寄り添った診療をおこなっています。下痢と腹痛にお悩みの方は、お気軽に当院へお越しください。症状が続いている方は、なるべく早くいらしてください。
下痢と腹痛が続く場合、大腸カメラ検査の検討も大切です。当院では、専門医が苦痛の少ない大腸カメラ検査をご提供していますので、安心してお越しください。